忍者ブログ
日常とか趣味とか
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[08/20 Alt]
[08/20 MOPPY]
[06/28 Alt]
[06/27 大輔]
[10/11 Alt]
ブログ内検索
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暇人がデフォの俺が9月の2週目だけ予定が密集している。
月曜は胃カメラ初体験で、火曜はバーベキューで、木曜はカオスの百年。
それまでずっとバイトなんだけど、その後ずっと遊んでまた体調崩したりしないか心配だ。
本当、図体ばかりの木偶の坊で困る。

まぁでも、とにかく久々にパーッと遊べそうだから楽しまないとな。
あー、ゲストバンドチェックしてねぇや。
あー、詳細な予定もまだ決めてねぇや。
あー、波が高いですぜ!旦那。

よっしゃ、さっさと片付けるか。

拍手[0回]

PR
たまにはちょっとこの場で愚痴をリスト化してみる。
たまにはとか言っておきながらそんなことしたことないんだけど。

・ビッグスクーターが気に入らない
・甘いものが食べたいけど時間が無い
・菓子屋に入るといちいち痛い視線を向けられる
・結局ツーリングとかできてない
・ビッグスクーターが気に入らない
・車検高すぎワロタ
・大型二輪が欲しいけど金が無い
・DVDが色々欲しいけど金が無い
・CDが色々欲しいけど金が無い
・そもそも金が無い
・バイクが良く鳥に爆撃される

うん、ストレスで体調が悪くなったと言われてもおかしくない愚痴の量だ。
きっとまだ考えればあるかもしれないが、気分が悪くなってきたのでここまでにする。

拍手[0回]

アニメを見たい。
なんか面白ければなんでもいいや。
熱いアニメ、いいねぇ、熱い展開は心に直接何かを訴えかけてくる。
ミステリアスなアニメ、いいねぇ、ミステリーは脳を揺さぶり起こしてくれる。
定番アニメ、いいねぇ、ちび丸子ちゃんとかクレしんはたまに見たくなる。

…うーん、定番アニメと書いたあたりで思ったんだが、最近の「らきすた」だとか「けいおん」だとかの日常系アニメっていうのはその辺の流れを汲んでいるよな。
それをこう萌えキャラだとか一種のブランド的なアニメ制作会社でやったりしているだけで。
まぁギャグセンスなんかは違うかもしれないんだが、ということは全く偏見を持たずに見れば結構見れるものなんじゃないだろうか?
そういっている俺はその辺の物はMAD程度でしか見たこと無いんだけど。

アニメといえば今敏氏の訃報が話題になっていた。
師匠関連で気にはなっていたんだけど、触れずじまいだった。
結局その人の死が普段より多かれ少なかれ人の目に触れる機会となる。
ZARDしかりマイケルしかり。
なんとも皮肉なものだ。

今回は俺もその機会を与えられた人たちの一人になりそうだ。
なんだかな。


葬儀の出棺時にこの曲が使われたとか。
この曲と言うか終始師匠の曲が使われたらしいが。
今敏氏のご冥福をお祈りします。

拍手[0回]

気がつけば真・女神転生SJのプレイ時間が130時間になっている。
多分俺が100時間以上プレイしたゲームは…結構あるかもしれないが久しぶりだろう。
他のメガテンシリーズをやったこと無いのと、DSだからちょくちょくできるのがあるんだろうなぁ。
世間じゃペルソナシリーズとかの方が人気なんだろうけど。

しかしPS2がないのはやはり痛い。
ペルソナもデビルサマナーとかもできないじゃないか。
PSPのペルソナは戦闘曲が無いわー、って思って買う気にならんし、PSのペルソナでも買ってこようかしら。
ゲームアーカイブスで真・女神転生(無印)もやってみたいと思うんだが、1000円なんだよなぁ。
がめついぞアトラス。

しかもPS3はどうも起動するのが億劫だ。
おかげでポリスノーツも買ったは良いが進んでいない。
PSP買いたいなー、でも財布も欲しいなぁ。
10月にはバイクの車検だしなぁ、金が足りないぜ。

いや、車検代は残してあるけどね。
まともな仕事しろクズめ。

拍手[0回]

「iPhoneって面白いの?」

「いや、面白くは無いですよ。」

「飽きてきたんだけどw」

直後におばちゃんが全く別の話をしだす。


↑こう日常の会話をたったこれだけ切り出すと、なんかその人たちの心情に対して、読み手は色々想像出来て面白い。
写真が趣味の人と一緒に写真を取りに行ったことがあるが、写真って言うのは例えば桜の木があったとして、その木全体を写すと何の変哲も無いただの桜の木になってしまうのだが、木にいっぱい付いているつぼみや花の中のたった一つだけに焦点を合わせて写すと、割とそれらしく写る。
なんて話を聞いた。
いや、実際は全然違って自分の脚色が80%くらいなんだけど大体そういう意味で。

なんでもかんでも見るのも良いと思うけど、そうすると一つ一つ、それぞれの良さがわからなくなってしまう。
物を見るって難しいが、コツはその全体像を知った上で、良い所や見所を切り出すことなんじゃないだろうか。
そのためには悪いところや必要ないところを切り捨てるんだけど、でもそういうところは自分の中にしまっておいて。

常々新しいものに触れたいと思っているが、それを正しく見極めることが出来るようになりたい思った。
今宵、寝苦しさを恨みながら。
冒頭が蛇足な気がしながら。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:Alt
職業:底辺
趣味:バイク、CD集め、ゲーム
自己紹介:
バイク乗り
好きなゲームはSaGaとロックマンとMGSと悪魔城とかです。音楽はヘヴィメタルやロックでハマり、最近好きなのはTHE BACK HORN、9mm parabellum bullet、平沢進なんかです。ゲームミュージックとカレーも大好物です。
カウンター
ヒwiヒヒer
Plainswalker
QRコード
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]