忍者ブログ
日常とか趣味とか
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[08/20 Alt]
[08/20 MOPPY]
[06/28 Alt]
[06/27 大輔]
[10/11 Alt]
ブログ内検索
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カードの閉め日が過ぎたら買おうかと思ったけど我慢できないので注文してしまった。
3枚注文したけどビストロンは在庫切れなので入荷待ち。
届いた2枚はボーカロイドは終末鳥の夢を見るか? と-ナンバーガール- OMOIDE IN MY HEAD 1 ~BEST&B-SIDES~
ナンバーガールの購入理由は9mmのプレビューに載ってたから。
たしかに音に通ずるものがあった。

しかし解散してんのかぁ、もっと早く知りたかったぜ。

ボーカロイドは期待通りの出来。
こういう金の取れるレベルのものが埋まっているからニコニコも侮れない。

一番驚いたのはこの曲。
こんな自然なリンの声は聞いたことがなかった。
一番よかった曲は…みんなよかった。
あとこれ以上動画ばっか貼れない。

と言うわけでこの辺で、貼った動画は一聴の価値ありと保障する。
いや、ここに張る動画全部がそうなんだけど。

拍手[0回]

PR


↑購入予定CD
CD…CDか…
9mmがこの間USBメモリで音源を発売したように、いい加減CDでなくUSBでもSDカードでもいい気がするんだ。
インターネット配信はまた現物のメディアと違って良いところ、悪いところがあるから別物なんだけど。
アナログレコードが100年以上生き残っているように、CDも使われ続けるのだろうか?
ていうか、CD買ったとしてもCDで聞いてるやつなんてあんまり居ないだろ。

さて、購入予定CDの内訳はボーカロイド作曲者のインディーズ盤と師匠。
そういえばインターネットから排出された作曲者たちは著作権とかどうしているんだろう。
たしかボーカロイドが流行りだした最初期の頃にJASRACに管理を委託したら、作曲者が演奏できなくなったみたいな問題があったような無かったような、うろ覚え。
そんなだからやっぱり自分で管理してるのかなぁ、ていうかそうであって欲しいんだけど。
師匠もこの人達には期待してるみたいだしね。

うーん、CDから脱却できないのは色んなメディアで発売されると、この辺の管理の問題もあるんだろうか。
CCCDなんて産廃が作られるくらいだしなぁ。
いや、でも9mmはUSBで出したし、メディアの原価の問題か。
CDなんて数円だろうけど、フラッシュメモリ類はもう少し高いだろうしな。

まぁ、考えてもわからないがそろそろその辺で革命的な事が起きて欲しいと願う。

拍手[0回]

先ほどPSPの液晶を木製座椅子の圧力によって破壊してしまいました。
http://twitpic.com/21snki
暗くてわかりにくいかもしれませんが見ての通りです。

おいおい、いつになったら俺に良い事が起きるんだ?
あぁ、新しいメットを買って少しいい気分になっていたさ。
でもこれは身を削って手に入れたものだし、そんなすぐに不幸が来なくてもいいじゃないか。
そのメットだって足りない付属品があって、次の日にわざわざ店まで取りに行ったしな!
いったい俺が何をしたって言うんだ…

こうなったら自分で修理してやる。
てめぇ初期型オンボロPSP!部品とどいたら身包み剥してやるからな!
あ、こういうこと好きです。

拍手[0回]

2010年も半分が過ぎてしまい、私は変わりなくくすぶっております。
いきなり暗いな、やめよう。

7月といえば2年前のもうちょっと後ぐらいに初のバイク、バリオスに乗り出した頃。
38度の熱を出しながら遠い街へとバイクを受け取りに行き、帰りには知らない道で迷いに迷って3時間。
その間照りつける太陽と道路上にある様々な熱に晒されながら、苦しくもバイクに乗るのが楽しかったものです。
今思えばアホですね。
いや、バイクに対する情熱が薄れたとか出なく常識的に考えて。

まぁ、そんなバリオスも実際に乗り出したら欠陥だらけで、遠くに行くこともできなかった。
今乗ってるザンザスならそんな事はないし、バリオスと同じくらいの年式と思えないほど綺麗なので、俺も大事にしていきたいところ。
というわけでバイク屋に点検に出したいが、お金がのうございます…
冷却水交換しないとなぁ…最近熱がやばいし…

2年経ったのでヘルメットを新調したりした。
カワサキのりですが、本当はSHOEIあたりが欲しいのですが、リーズナブルで高機能なYAMAHA製です。
写真はツイッターに投稿した。

だらしねぇ生活を続けておりますが、バイクのりとしては歪み無く行きたいところだ。
あと、半年でせめて彼女くらい出来ますように。

拍手[0回]



拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:Alt
職業:底辺
趣味:バイク、CD集め、ゲーム
自己紹介:
バイク乗り
好きなゲームはSaGaとロックマンとMGSと悪魔城とかです。音楽はヘヴィメタルやロックでハマり、最近好きなのはTHE BACK HORN、9mm parabellum bullet、平沢進なんかです。ゲームミュージックとカレーも大好物です。
カウンター
ヒwiヒヒer
Plainswalker
QRコード
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]