何年か前にハンゲームにfreestyleというバスケットボールのゲームがあって、友人に誘われてやってみたけど、これが思いのほかハマってしまって結構やっていた時期があった。
それが飽きた頃に何度かタイトルが変わってサービスを続けていたんだけど、過疎化は押さえられずにそのままサービスを終了してしまった。
それから何年か経ってsteamにfreestyle2なるものを発見したと、同じ友人からチャットで言われてコレはやるしかないなと、最近はちょいちょいプレイしてるのでその紹介をしよう。
バスケットボールのゲームはあまりないと思うのだけど、本作は普通のバスケではなくハーフコートで3on3の試合を行うストリートバスケのゲームだ。
バスケのルールはわからなくても全く問題ないし俺も詳しくはない。
steamで配信されていて基本プレイ無料のアイテム課金方式だが、ゲーム自体はプレイヤースキルが重要になるので課金しなくても楽しめる。
それと一試合にかかる時間が8分前後なので気軽にプレイできる。
日本語には一部しか対応していないが初めて起動した時には操作方法のチュートリアルが行われるのでプレイするには問題ないだろう。
まずキャラクターを作るところから始まる。
その時にポジションを選ぶことになるがこのポジションこそがこのゲームで最も重要な要素だろう。
ポジションは現実のバスケ同様5種類あってそれぞれ簡単な説明をすると
C-センター:ディフェンス能力が高くブロックやリバウンドが得意。
PF-パワーフォワード:ディフェンス能力が高いが得点力もそこそこある。
SF-スモールフォワード:ミドルシュート能力が高い安定したスコアラー。
SG-シューティングガード:3ptシュートが得意でオフェンス能力全般が高い。
PG-ポイントガード:隙を見切り正確なパスで味方をアシストする。
と言う風にそれぞれの役割がはっきりしている。
ただしポジションは5種類あっても前途した通り3on3なので敵や味方プレイヤーとの組み合わせでも立ち回りが変わり毎回違ったような試合が楽しめる。
ステータス画面はこんな感じ。
キャラクターを作ったらゲームを始めるわけだが、ゲームモードは通常の3on3の対戦と、自分以外はNPCで対戦するモードと、仲間と協力するco-opモードがある。
通常の対戦は全て有人のキャラクターによるものなので、自信がなければ1人で対戦するか、仲間がいればco-opモードに付き合ってもらうと良いだろう。
ただ、基本的に野良部屋が多いので3on3にも気軽に参加しても大丈夫ではある。
日本人は少ないので英語で罵倒されることがあるかもしれないが気にしてはいけない。
スクリーンショットだとイマイチわかりづらいので動画でも見ていただければ…
試合では何をするかといえば、オフェンス時にはとにかくシュートを入れる事、ディフェンス時には相手を妨害してシュートを防ぐことである。
シュートを防ぐには相手がシュートを撃った瞬間そのボールをタイミングよくブロックすることでシュートを防げる。
こう言うと簡単そうだがこの攻防のせめぎ合いが難しくて楽しい要素である。
特にディフェンスが大事で相手のシュートを防いでこちらのチャンスを作ることで点差を引き伸ばせる。
実力が拮抗しているとオフェンスとディフェンスは毎回入れ替わるのでシーソーゲームになりやすく、1度のミスも許されなくなる。
ポジション毎にオフェンスやディフェンスを有利に運ぶスキルがあり、レベルが上がるとそれらを入手できるようになる。
あとステータスはポイントを割り振って上昇するタイプなので好きに成長させることができるが、長所を伸ばすのが無難だろう。
無料なので興味があるor暇ならばとりあえずプレイしてもらえればと思う。
http://store.steampowered.com/app/339610/
↑ストアページでデモムービーも見れる。
あともっと詳しくはwikiもあるよ…(ぶん投げ
http://wikiwiki.jp/freestyle2/
あと、これが一番言いたかったことなのだけど、今俺は友人と2人でこのゲームをプレイしている。
つまり…あと1人欲しいのだ…!(もちろん何人やっても良いんだけど)
まぁ、是非やってみて欲しい!
[0回]
PR