忍者ブログ
日常とか趣味とか
[532] [531] [530] [529] [528] [527] [526] [525] [524] [523] [522
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[08/20 Alt]
[08/20 MOPPY]
[06/28 Alt]
[06/27 大輔]
[10/11 Alt]
ブログ内検索
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


PS Storeにて体験版配信中!もしくは直接↓
http://www.tsutaya.co.jp/game/ms/dangan/taiken02.html
スマートフォンでもiOS、Android共に1章まで無料配信中!
http://www.spike-chunsoft.co.jp/mobile/detail/284

ってまぁ上記から遊んでもらえれば速いのだがコレ以下は自分なりに紹介してみる。
久しぶりに心打たれたゲームなので是非やってもらいたい↑↑。
紹介は↓


拍手[0回]


舞台は高校生を超えた能力や才能を持つ「超高校級」の高校生達が、スカウトされることでのみ入学できる「希望ヶ峰学園」。
ここに主人公を含めた15人の新入生が入学することになったが、全員が入学初日に学園に閉じ込められてしまう。
そこで本作のマスコットキャラのモノクマからコロシアイ学園生活を送るように強要される。

コロシアイ学園生活では誰かを殺した人物が卒業と称して外に出られるが、その際に「学級裁判」と言う議論の場で犯人が誰かを突き止めていくことになる。
そこで殺人犯が誰にもバレなかった場合は外に出られ、他のメンバーは全員オシオキと称して処刑されてしまう。
逆にバレてしまった場合は犯人だけがオシオキされることになり、他のメンバーはまた学園生活に戻ることになる。
つまりこの犯人を現場の証拠から推理して突き止めていくゲームになる。

学級裁判ではキャラクターの会話の字幕が実際に会話しているようにリアルタイムで流れて行き、その時に自分の持っている証拠を弾丸に見立てて字幕の中の矛盾点を打ち抜いていくことになる。
この、相手の話を押しのけて論破していくアクションが臨場感や爽快感を演出していて他の推理ゲームに無い今作のウリだろう。
他にもアナグラムを組み立てたり、まくし立ててくる相手の会話を音ゲーのようにリズミカルに破壊していくアクションがある。

ゲームとしては平和な日常→事件→学級裁判という流れになる。
日常パートでは好きなキャラクターといっしょに過ごしてそのキャラクターの事を知っていくことが出来る。
登場キャラクターは誰もが個性的でインパクトがあるが、会話していくうちに普通の高校生らしい一面や意外な一面も見えてきて、とても魅力的だ。
その際に学級裁判で使えるスキルも手にはいる事があるが、特に強力なスキルなどは無いので好きなキャラクターと会話すると良いだろう。

難易度は謎解きとアクションの2項目を自分で選択できるが、そもそもの難易度が高くないので最高難易度くらいが丁度いいかもしれない。
逆に言えば誰でも遊べる難易度なので、ゲームが苦手な人もゲームだからと身構える必要は無い親切な作りになっている。

シナリオが面白いので、ゲームとは言うがノベルともアニメとも見れるような楽しみ方も出来る。
システムも丁寧に作りこまれているので遊びやすく誰でも楽しめるだろう。
故にシナリオのネタバレが致命的であるのだが、各ファンサイトの解説などもその辺には気を配られている辺り、ファンに愛されている作品のように見える。
久々にとても良いと思えたゲームなので是非体験版を遊んでいただきたい。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
プロフィール
HN:Alt
職業:底辺
趣味:バイク、CD集め、ゲーム
自己紹介:
バイク乗り
好きなゲームはSaGaとロックマンとMGSと悪魔城とかです。音楽はヘヴィメタルやロックでハマり、最近好きなのはTHE BACK HORN、9mm parabellum bullet、平沢進なんかです。ゲームミュージックとカレーも大好物です。
カウンター
ヒwiヒヒer
Plainswalker
QRコード
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]