忍者ブログ
日常とか趣味とか
[545] [543] [542] [541] [540] [539] [538] [537] [536] [535] [534
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[08/20 Alt]
[08/20 MOPPY]
[06/28 Alt]
[06/27 大輔]
[10/11 Alt]
ブログ内検索
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回初めてフライデーナイトマジックに参加してきました。
本当は先週行こうと思ったのですが遅刻して参加できず。
最初に言っておくと今回なんと優勝できました。
なので調子乗ってblogに記録します。

使用したデッキはゴブリンキマイラカウンターバーン。
どぶ潜みと電術師でスペルを打ちまくったり、キマイラで殴ったり、はたまたゴブリンで殴ることもあるデッキです。
俺が付けたデッキの名前は「おりこうゴブリンズ」ですが、キマイラがやはり強かったのでちょっと考えを改めるかもしれません。

1回戦:VS青白緑コントロール? 先攻スタート
1戦目はちょっと緊張していたので余り覚えていないのですが、拘留の宝球やクルフィックスの預言者とか入ってたのでそんな感じだと思います。
初戦は相手が緑のマナ加速クリーチャーでプレインズウォーカーや神などを展開。しかしやたら手札にあったカウンターで大物を除去したり、プレインズウォーカーをバーンで焼いたりして、墓地が肥えたところでパワー11のキマイラで殴って勝利。
次戦は相手が土地事故を起こし、その間にどぶ潜みとバーン系のカードでライフを焼き切り勝利。

2回戦:VSゴルガリ 後攻スタート
1戦目に相手は神々との融和で墓地を一気に肥やして夜の咆哮獣のパワーが9まで上がり、こちらも手札が上手く回らず瞬殺される。
2戦目は手札に稲妻の一撃が3枚とキマイラがあったので相手の墓地や大型クリーチャー警戒しつつ稲妻の一撃を全てプレイヤーに打ち込みながら、少しずつ育てたキマイラで殴り切り勝利。
3戦目はお互いに回ってどぶ潜みを除去されたり相手の大型クリーチャーを打ち消したりしていたが、そうこうしている間にこちらが最終的に電術師を3枚も引いてしまいその3体の電術師で殴りきって勝利という2/2の強みを発揮?

3回戦:VS青単信心 後攻スタート
1戦目は展開が遅れてしまい波使いであっさり削られて終了。やはり波使いは強い。
2戦目は後が無い状態での先手マリガンだったのでまたアッサリやられるかと思ったがお互いに膠着。しかしどぶ潜みが中盤に出てきてその後は何とかバーン系のカードを引いて火力勝利。
3戦目はやはりお互いに良く回っていて、こちらは夜帳の死霊を信心を稼がせないように除去しつつ展開していき、相手はこちらのどぶ潜みを急速混成で能力無しの3/3クリーチャーに変化させて、お互いにほぼ均等にライフが減っていったところでキマイラを召還。相手はタッサでアンブロッカブルにしつつ殴ってきて後が無いところを、こちらは火力カードを引いて相手のライフを削りつつキマイラのパワーを上げてキマイラとカエルトカゲの攻撃で何とか勝利。

といった感じでした。
特に最終戦は場の状態もお互いのライフも接戦だったのでとても楽しかったです。
FNMはちょっと時間的に家でゆっくりしたい時間だからしょっちゅう出るかは分からないけど、プロモカードは毎月狙ってもいいかもしれない。
まぁ今月のプロモは本当に使い道の無いコレクション用カードだけど…。

今度はゲームデーやブードラも参加してみたいです。
モダンやレガシーはちょっと自信ないっていうかカードプール広すぎてそこから覚えないといけないから…

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
プロフィール
HN:Alt
職業:底辺
趣味:バイク、CD集め、ゲーム
自己紹介:
バイク乗り
好きなゲームはSaGaとロックマンとMGSと悪魔城とかです。音楽はヘヴィメタルやロックでハマり、最近好きなのはTHE BACK HORN、9mm parabellum bullet、平沢進なんかです。ゲームミュージックとカレーも大好物です。
カウンター
ヒwiヒヒer
Plainswalker
QRコード
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]