忍者ブログ
日常とか趣味とか
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[08/20 Alt]
[08/20 MOPPY]
[06/28 Alt]
[06/27 大輔]
[10/11 Alt]
ブログ内検索
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ようやっと読み終わった。
買ってから何ヶ月たったか分からない。
まだまだ読んでいない本が結構あるけど読み終わったら稚拙な文章でもいいから記録として感想を書いていきたい。

さて、映画「ブレードランナー」の原作であり、SFを語る上で必ず名前が挙がる「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」を読み終えた後、中々その世界から抜け出す事が出来なかった。
戦争によってまともに住むことが出来なくなった地球を捨て、宇宙開発のための奴隷として人間そっくりな自我を持つアンドロイドが存在する世界。
そんな殖民奴隷から脱するために地球へ逃亡するアンドロイド達とそれを追う賞金稼ぎの話、といえばよくあるSFチックなお話かも知れないが、その独特の世界観やアンドロイド達と人間達の関わり方で生命の在り方を問いかけてきたからだ。

汚染された虫一匹でさえ貴重な生命であり、動物を所持して世話をする事で生命を尊重していることをアピールして、ようやく人として認められる社会。
そんな中で汚染によっておかしくなった人たちはピンボケと呼ばれながら人として扱われず人目につかない場所で暮らし、人間で無いアンドロイドが脱走したとあれば賞金をかけられて命を狙われる。
誰だって生きようとしているのに扱われ方には大きな差がある。
社会の規範と違うものには共感を得られないからだ。

誰もが同じ体験をする事で共感を得るエンパシーボックスや、誰もが同じ気分になれるムードオルガンというアイテムに始まり、作中ではとにかく共感と言う言葉が出てくる。
主人公は作中でアンドロイド達やそれを取り巻く人間達と出会っていくわけだが、その中でアンドロイドに共感したり人間に共感できなかったりして自分が何なのか分からなくなってしまう。

ただ、アンドロイドは人生の経験が短く経験に基づいた共感をすることが出来ない。
人間の価値基準は共感なのかもしれない。
共感の出来ないものや得られないものには価値がなくなり、死のうが生きようがかまわなくなる。
作中で何度かアンドロイド達は生き延びるために躊躇なく命あるものを傷つける。
それは非道い事なのかもしれないが、人間が共感できないものに対してやってることとなんら変わりない。
ではアンドロイドと人間の違いは何なのだろうってそうおもってしまう。

科学が発展した世界に人間そっくりのアンドロイドが登場すれば、鏡写しのようになるのは必然なのかもしれない。
そう思うと発展の末にそんな物が完成しないことを願ってしまう。
うまくまとまっていないかも知れないが、とにかく考えさせられる名作だった。

拍手[0回]

PR
昨日、誕生日を迎えて四半世紀歳になってしまったAltです。
そろそろAltってなんて読むのかって言うのを明かすと一般的にはAlternateの略なんでオルトですね。
どうでもいいですね。

この25年間、ゲームばっかりやって生きてきました。
おかげで苦労は多々ありましたが、そんなに後悔はしていない。
苦労の中で自分なりに学んだことは、時間はかかっても人生はある程度やり直せるという事。
ゲームだったらボタン一つなんだけど、まぁ現実だからね。

なのでゲーム的に人生を考えてみた。
やり直すためには時間以外にお金もかかったりするけれど、やっぱり満足のいく装備や環境でゲームを進めて行きたいよね。
歳をとるたびにそれは難しくなるんだろうけど、逆に考えれば終盤まで進めたところで、やる事が増えるなんていうのも無粋な事だ。
んじゃあつまり終盤に行く前に行きたい場所や、欲しい物や、やりたい事やイベントも、出来るだけ回収しないと損ってことで。
まぁ終盤に向けて一直線な安定したルートもあるんだけど、自分は既にそこから逸脱しているから今更そっちに行く気はない。
とりあえず今は資金稼ぎとスキル上げをして、現状からの脱出が必要か。

…とまぁ人生は乱数読め無すぎてこうトントン拍子で上手くはいかないのだが、こう考えてしまえば簡単だ。
いや、本当の本当にゲーム脳って訳じゃないですがね。
とりあえずやるんだ、リトライ&コンティニューだ。

拍手[0回]

なんか書こうと思ってたんだけど忘れた。
けどなんか思いついた、けど忘れた。
って事がよくあって中々かけないのだけど、脳内の思考を書き止めておく技術は出てきませんかね。
今の技術でも充分可能そうだけど。
書く頻度は落ちているけど、なんだかんだでこのblogも5度目の年明けを迎えると思うと、やっぱ続けて行きたいと思うのである。

ゲームについて取り上げてみたいが、今やゲームも大量消費の時代。
消費されては消えていくようなゲームばかりである。
前回ソーシャルゲームについて取り上げたが、当時ゲームに熱中していた少年たちが大人になり時間もなくなり子供も少なくなったけど、技術は進歩して現行ハードのソフトの開発費は跳ね上がる…なんて状態にあるのも据え置き機が低迷してソーシャルが隆盛している要因のひとつ。
では据え置きで流行っているのはどういうゲームかと言うと、短時間で濃い戦闘を楽しめる戦争ゲームが多数だと思う。

そういうタイプのゲームはFPSが主流だが、個人的にはTPSが好みで探してみたが中々ない。
そんななかどっかのサイトの広告で見つけたのがガンダムオンライン。
直球ストレートなタイトルをこのゲームに付けたあたり、バンナムも結構本気なんじゃないだろうかと伺える。
実際にやってみたら52対52のモビルスーツでの大規模戦闘が味わえるわけだが目立ったラグも少ないし、ピーク時には1万人以上いても安定して接続できる。
サーバーや設備にも力を入れているのだろうと伺える。

余裕があればレビューしたいがそこはまぁ気分次第。
このゲーム友達誘っても誰も乗ってこないんだけど、ロボットとかTPSとか大人数とかにハードルを感じるのだろうか…?誰か一緒にヤロウゼ…

拍手[0回]

年末を迎え、ロックマンとかFFとかメタルギアとか25周年と謳われる作品が色々出てきている。
と、言うことは、その四半世紀前はこれらが生まれた偉大な年、その前後もゲームの黎明期故に今まで続く名作から、今では考えられないような駄作まで生まれた時代なんだろう。
自分はほぼこれらと同い年だから、これらが生まれた瞬間の体験はしていないが、どれも好きな作品があるシリーズだ。

その25周年を祝って何処のメーカーも各自お祝いをしている。
ゲームの記念日なんだから当然、そのシリーズの新しいゲームが出る。
が、その新作ゲームは見た目が違うだけで中身はどれも同じもの。
ソーシャルゲームだァァァァァァッ!!

もはやソーシャルゲームが何なのか語るまでもないほど世間に浸透しているだろう。
たしかに25年も経てばゲームの形態は変わる。
15年前ならグラフィックが格段に進化してきた時代だし、10年前にはネットゲームが本格化してきた時代だろう。
ネットゲームはまずコア層からプレイヤーがでてきて、廃人なんてのも生まれた。

しかしゲームだって商売。
商売である限りは客を増やさねばならず、そのためにはライト層も取り込んでいかなければならない。
そのために最初に大きな成功を収めたのはニンテンドーDSだろう。
タッチペンによる感覚的な操作や、のんびりできる目的をもたないゲーム等が一般層に広まっていった。
こういうゲームは以前から存在はしていたが、更に一般に広め集客するために、創意工夫が惜しみなく詰め込まれた作品たちだろうと思う。
その創作意欲には敬意を表すべきだろうと思う。

そして更に誰でも出来るように誰でも持っている携帯電話を主な媒体に生まれたのがソーシャルゲーム。
これはもう本当に数字を増やしていくだけ、絵を集めるだけ。
ガチャと呼称されるシステムがどれにも存在するが、何が出てくるか分からないスリルが脳を刺激するのだろう。
コレのどこがゲームなのだろうか。

まぁ、気に入らんもんは感知しなければいいのだが、好きなシリーズの新作がどれもこれもこのソーシャルゲーム。
新作と聞かされれば心躍るものなのにソーシャルってだけで全てが裏切られる。
商売としては湯水のように金が湧き出るシステムだろう。
それで金を集めるのは企業としては当然だ。
ゲームが売れない時代だからソーシャルはまさに救世主だろう。

今年のゲーム業界はまさにソーシャルの年だった。
そのために法整備までされたのだから。
だが、どうか、来年はその金でちゃんとした「ゲーム」を作って欲しいと切に願う。

拍手[0回]

いつもblogは気分と勢いで書いています、どうも。
どうにも長文を書こうとすると上手くまとまらない。
あとだらだら長いと行間あったほうがやっぱ読みやすいのだろうか。
頭悪そうなくらいに行間空けたりはしたくないけど。
まぁ、短く纏めて書いて行こうと心がけます。

2012年も残すところ1ヶ月と少し。
今年はもうなんか新しいコトばかりでちょっと頑張った気がする。
新しいコトってのは始めたら次へ発展させて行かないといけない。
今年はそのための「準備」の年だったと思う。


なので俺にとっての2012年の一文字は「備」ですかね。多分。


来年はそれらをより発展させていきたい。
そのための備えをまだ一つ、出来ないでいるが…連絡を取らねば。
ていうか見てたらよこせ!初めて記事上で私信したじゃないか!

ところで2012年に地球滅亡説みたいの無かったっけ。
折角いろいろ頑張ったのに、これから滅んだら嫌だなぁ。
でもいつも滅亡説はあるかな?そうかも。そういうことだな。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
プロフィール
HN:Alt
職業:底辺
趣味:バイク、CD集め、ゲーム
自己紹介:
バイク乗り
好きなゲームはSaGaとロックマンとMGSと悪魔城とかです。音楽はヘヴィメタルやロックでハマり、最近好きなのはTHE BACK HORN、9mm parabellum bullet、平沢進なんかです。ゲームミュージックとカレーも大好物です。
カウンター
ヒwiヒヒer
Plainswalker
QRコード
アクセス解析
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]